アットジーピー(atGP)の口コミ・評判|就労移行支援サビ菅が解説!

転職活動

本ページはプロモーションが含まれています。

どうも、就労系福祉サービスの管理者兼サービス管理責任者を8年以上しているナッツです。

障害や病気を抱えながらも自分に合った働き方をしたい人の収入アップ、スキルアップを応援したいと思い、情報を発信しています。

転職活動をしている皆さんの中には、「アットジーピーの実際の口コミや評判ってどうなんだろう?」「連絡来ないって聞いたことある…」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、アットジーピーの口コミや評判、利用から就職までの流れについて、就労移行支援事業所の管理者・サビ管の立場からわかりやすく解説します。

結論
  • 全国に求人を持ち、転職エージェントと転職サイト、スカウトメールなど幅広いサービスによって利便性も高いため、登録しておくのがおすすめ。
  • 「断られた」「連絡こない」といったネガティブな評判も見られるが、「正社員で採用された」「すぐに就職が決まった」など、確かなポジティブ評価も存在する。一般的に口コミはネガティブなものほど発信されやすい。利用は無料のため、口コミに左右されすぎず、実際に利用し、自分の目で判断しよう。
  • 紹介されない、書類選考に通らないといった場合は、仕事の準備が整っている評価のひとつに使われている就労移行支援サービスを使ってみるのもアリ。

アットジーピーの概要

アットジーピーの概要
  • 障害者の転職サービス業界No.1(2021年2月 株式会社メンバーズポップインサイトカンパニー調査結果)
  • 利用者満足度93%(2021年1月 エージェントサービス利用者アンケート)
  • 7年連続障害者雇用率ランキング1位で自社の障害者雇用に非常に積極的
  • 全国で求人が多く、非公開求人も持っている
  • 20年以上にわたり蓄積した障害者の就職・転職ノウハウ
  • 転職エージェントと転職サイト両方をかねそなえている
  • 働くための様々なサポートが受けられる就労移行支援事業所【atGPジョブトレ】【atGPジョブトレIT・Web】も運営している
アットジーピー公式HPより引用

アットジーピーとは、株式会社ゼネラルパートナーズが運営する転職サイト・転職エージェントサービスです。

オフィスワーク求人や他の転職支援サービスでは数の少ない軽作業求人を多く取り扱っています。

職種求人数割合
事務726件56.0%
IT・エンジニア関連257件19.8%
軽作業・清掃・その他作業系職種185件14.2%
合計1,295件

また、働きながらアスリートとして上を目指す障害者アスリート向けの転職や500万円~1,000万円クラスのハイキャリア転職の成功実績も多数残しています。

障害者向けのプロの転職エージェントが手厚いサポートをしてくれるため、「転職が初めて」「転職活動に行き詰まっている」などで悩んでいる方の頼れる味方になってくれます。

転職を成功させるために登録しておいて損のないサービスです。

その他の特徴
利用料金無料
ハイクラス転職
(年収アップ求人)
あり
500万円~1,000万円を狙える求人を特集
非公開求人あり
在宅ワーク求人あり
フルリモートにも対応
求人数1,295件(※2025年2月現在)
数は時期によって変動
対応エリア全国
対応障害種別身体障害、精神障害(発達障害含む)、知的障害
雇用形態正社員、契約社員・嘱託社員、パート・アルバイト
取り扱っている職種事務系、IT・エンジニア関連、軽作業・清掃系中心

口コミ・評判

アットジーピーを利用したことのある方のX(旧Twitter)の口コミ・評判を引用しながら解説します。

良い口コミ・評判

就活サポートの質に対する満足度の高さがうかがえる口コミが多く見られました。

正社員で転職し、給料も上がった

アットジーピーの良い口コミ・評判として、正社員で転職し、給料も上がったというポストを見つけました。

正社員求人の数は業界の中でも多く、全体の求人を占める割合でも遜色ありません。

アットジーピーdodaチャレンジリコモス
487件/1,295件642件/1,660件167件/711件
37.6%38.6%23.4%

アットジーピーは年収500万円から1,000万円をねらえるハイクラス特化サービスも行っており、給料が高めの求人を探しやすい環境が整っています。

すぐに就職が決まった、紹介状の質がいい

アットジーピーの良い口コミ・評判として、すぐに就職が決まった、紹介状の質がいいというポストがありました。

これらの口コミから、丁寧でスピーディなレスポンスなど、アットジーピーには質の良いキャリアプランナーがそろっていることが採用が決まりやすい背景としてうかがえます。

障害別に採用実績がわかる

良い口コミ・評判として、障害別の採用実績に関するポストがありました。

アットジーピーは障害者雇用を実際に行ったことのある企業を障害別(40種)に検索することができます。

雇用実績があるということは、その障害に対する理解や必要な配慮、環境について知っているということであり、安心して働くことができる職場を探す参考にすることができます。

また、それだけでなく、電話応対や業務スピードに対する配慮など、必要な配慮事項からも検索することができます。

特に特筆すべきは、2024年4月から障害者雇用率のカウント対象となった週10時間~20時間未満の時短勤務も数は少ないながら含まれている点です。

親身になって相談に乗ってくれ、求人も定期的に紹介してくれる

アットジーピーの良い口コミ・評判として、親身になって相談に乗ってくれ、求人も定期的に紹介してくれたというポストを見つけました。

エージェントを利用する上で信頼できるかは重要な要素です。

アットジーピーには、利用者の気持ちや悩みに寄り添ってサポートしてくれるキャリアプランナーが、実際にいることがわかる内容ですね。

障害者雇用率ランキングが1位

アットジーピーの良い口コミ・評判として、障害者雇用率ランキング1位というポストがありました。

アットジーピーを運営する株式会社ゼネラルパートナーズは、2022年度障害者雇用率ランキング1位(2024年度発表)を達成し、7年連続で障害者雇用率1位となっています。

2025年現在の法定雇用率が2.5%ということを考えると、7倍近い実績であり、障害をもつ方とともに真剣に社会問題解消へ取り組んでいることがわかります。

悪い口コミ・評判

続いて悪い口コミ・評判についてです。

こちらでは求人に対する不満が多く見受けられました。

年収が低い

アットジーピーの悪い口コミ・評判として年収が低いというポストがありました。

給料が上がったという口コミを紹介しましたが、中には年収が低い求人が多いという声も見受けられました。

アットジーピーの200万円~300万円レンジの求人数は全体の半分程度となっており、これをどう捉えるかによって印象が変わってきそうです。

紹介できる求人がないと門前払いされた

アットジーピーの悪い口コミ・評判として、紹介できる求人がないと門前払いされたというポストを見つけました。

定期的に求人紹介がある方がいる一方、登録しても求人を紹介してもらえないケースもあるようです。

しかし、アットジーピーは、他の小規模エージェントと比較すると、求人数も多く、業界の中でも紹介してもらいやすい部類です。

障害者雇用において企業から求められる人材は、

  • 法定雇用率のカウント対象となる障害者手帳の所持者
  • 勤怠の安定している方(決まった日数、継続して仕事ができる体力があることの証明)
  • 自身の障害特性について理解し、お互いを尊重したコミュニケーションが取れる方

等が上位にあがります。

転職エージェントはクライアントである企業から依頼を受けて求職者を紹介しており、その報酬を企業からもらっているため、無料で利用できています。

報酬の支払い主が企業である以上、企業の求める人材や意向を優先せざるをえません。

そのため、採用基準や推薦条件から大きく外れていると、紹介が難しいことがあります。

個人情報を抜き取っただけで何の反応もない

悪い口コミ・評判として、個人情報を抜き取っただけで何の反応もないといったポストがありました。

これはアットジーピーに限ったことではありませんが、どの会社のエージェントでも担当者の対応に対する不満は一定数見受けられます。

担当者から連絡がこない、サポートがあまりにも悪いと感じる場合には、転職活動に支障をきたさないよう、担当の変更を依頼したり、別の転職エージェントに切り替えましょう。

アットジーピーでは登録後、現時点で紹介できる求人がない場合も5営業日を目安にメール等で連絡がくることになっています。

連絡がこないケースには連絡先情報の入力ミスも見受けられます。

連絡がない場合には登録情報が間違っていないか一度確認してみましょう。

担当者から連絡がこない場合の対処法(タップで開く)

登録や面談から一週間待っても連絡がこない場合、問い合わせページから連絡を入れてみましょう。

問い合わせ(例文)

アットジーピー ご担当者様

お世話になっております。

●●と申します。
●●から一週間ほど経ちますが、貴社からの連絡が確認できず、ご連絡させていただきました。

私の手違いの可能性もございますので、連絡対応済みとなっているか、確認をお願いできますでしょうか。

また、転職活動を急いでいるため、いつ頃までにご連絡いただけるか、あわせてお伺いしたく存じます。

お忙しいところ恐れ入りますがご確認のほどよろしくお願いいたします。

アットジーピー公式HPより引用

地方の求人が少ない

アットジーピーの悪い口コミ・評判として、地方の求人が少ないというポストを見つけました。

アットジーピーが掲載しているエリア別の求人の傾向を見ると、東京、愛知、大阪、福岡などの大都市に集中しています。

こちらもアットジーピーに限ったことではなく、どちらかというとアットジーピーは地方の求人も取り扱っているほうです。

しかし、地方の郊外にお住いの場合、引越しをするか、リモートワークに対応できるスキルがないと紹介できる求人が限られてしまうことは一般論として考えられます。

現在の地域ごとの求人数は下記のようになっています。

地域求人数割合
北海道88件6.7%
東北90件6.9%
関東917件70.8%
北信越61件4.7%
東海159件12.2%
関西290件22.3%
中国・四国90件6.9%
九州・沖縄124件9.5%
合計1,295件
ナッツ
ナッツ

ちなみに、アットジーピーは区市町村単位でも検索できるので通勤可能な範囲で絞り込みやすいよ

身体障害しか求めてない会社が多すぎる

悪い口コミ・評判として、身体障害しか求めてない会社が多すぎるというポストがありました。

近年、精神障害者の雇用率は他の障害と比べ、著しく増加していますが、企業独自の方針、あるいは知識不足などから身体障害を採用したがる企業も存在するのが現状です。

制度の後押しや法定雇用率の上昇により、今後そういった企業は減少していくことが見込まれますが、現状の就職活動では、条件面を見直すことも必要かもしれません。

転職で使うべき?おすすめな人

アットジーピーはdodaチャレンジ同様「経験やスキル、地域によってすぐに紹介してもらえない可能性」はあるものの、サービスや機能の豊富さや業界内でも軽作業・清掃系、パート・アルバイトの求人の多さから、おすすめできる転職エージェントです。

雇用形態求人数割合
正社員487件37.6%
契約社員・嘱託社員764件58.9%
パート・アルバイト181件13.9%
合計1,295件
こんな人におすすめ!
  • 事務系やIT・エンジニア系、軽作業・清掃系の職種で就職したい
  • パート・アルバイトで働きたい
  • なるべく一つの会社でサービスをまとめたい
  • 就活の相談やアドバイスを受けたい

費用は一切かからないので、上記のどれかに当てはまるようであれば一度相談してみましょう。

その他、こんなニーズを持つ人にもおすすめです。

おすすめできない人

こんな人は不向き
  • 体調が不安定な方
  • 仕事に必要なコミュニケーションが取れない方

上記のような、配慮事項が多かったり、仕事をする上で必要な職業準備性が整っていない方は、現時点で向いていないといえます。

短時間雇用が働き方として認められるようになってきたといっても、仕事を頻繁に欠勤したり、休憩を取ったりする必要があると、他の方が優先されてしまい、紹介してもらえない可能性が高いです。

そんな方はまず就労移行支援などの就労支援サービスを利用し、体調を整えたり、自己理解を深めたりすると紹介してもらいやすくなります。

複数の転職エージェントを併用して比較しよう

転職エージェントによって相性や強みは違います。

自分に合った信頼できるサービスを使うことが一番であるため、アットジーピーを含め2~3社の転職エージェントを利用し比較してみましょう。

利用は無料でいつでも退会できるので心配いりません。

もっと知りたいアットジーピー(特徴詳細)

転職エージェントと転職サイト両方をかねそなえている

アットジーピーには転職エージェント、転職サイト両方のサービスを利用することができる利便性があり、転職エージェントと転職サイトを併用したいという場合には一つのサイトで完結することができます。

加えて、転職サイトにはスカウト機能もあるため、就活の進め方の選択肢の豊富さと自由度は業界の中でも随一といえます。

転職エージェントと転職サイトにはそれぞれメリット、デメリットがあるため、互いを補うことができます。

具体的には、エージェントサービスはサポートが手厚い代わりに、基本的に連絡のやりとりまでエージェントに任せる必要があり、細かな調整は自分でやりたい方、自分のペースで進めたい方には不都合が生じます。

更に詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

このようにアットジーピーは求職者に選択肢が複数あり、両方のサービスを併用することもできます。

登録項目が少なく、簡単に始められる

アットジーピーに会員登録する際に必須となる入力項目は7項目で、

  1. 現在の就業状況
  2. 障害と手帳の取得状況
  3. 生年月日
  4. 氏名
  5. 住所(都道府県・市区町村まで)
  6. 電話番号
  7. メアド

と該当する項目に✅を入れたり、すぐに入力できるものばかりです。

他の転職サービスでは業務内容や学歴に関することなど、思い出したり、確認が必要な項目もあるため、そう考えると負担が少ない方です。

詳しい登録方法はこちら

スカウトサービスがある

アットジーピーのスカウトサービスには、通常のスカウトとプラチナスカウトの2種類があり、住んでいるエリアなどを加味したおすすめ求人を紹介してくれます。

プラチナスカウトは書類選考の免除、あるいは面談確約がついた特別なスカウトです。

スカウトサービスのメリットは

  • 自分では探しきれない様々な角度から可能性のある求人が確認できる
  • 待ってるだけで紹介してくれる
  • 求人が多すぎて自分では探しきれない、忙しくてなかなか求人を探せない人の代わりに求人を案内してくれる

といったものがあります。

利用方法は下記の通りです。

スカウトサービスの利用方法
  • 会員登録時にスカウトサービスに✅を入れる
  • 会員登録後、サイト内でWeb履歴書を作成

    ※企業側には応募があって初めて情報が開示されるため、応募しない限り、転職活動が知られてしまうことはありません。

  • 入力状態はマイペースでチェック可能

ちなみに、スカウトがこない場合は、通知がオフになっている可能性があります。

待てども待てどもオファーが来ないという方は一度設定を確かめてみてください。

ナッツ
ナッツ

迷惑メールフォルダに入っていないかも確認してみてね

個別のニーズに特化したサービスラインナップ

アットジーピーには通常のエージェントサービスのほかに、個別のニーズにそった以下の3つのサービスを行っています。

  • 600社を超える企業の中から紹介してもらえる新卒学生専門のatGP就活エージェント
  • 働きながらアスリートとして上を目指す障害者アスリート向けのatGPアスリート
  • 管理部門(経理・法務・人事)の転職に強く、年収500万~1,000万円を狙えるatGPハイクラス

■新卒学生専門のatGP就活エージェント

アットジーピー公式HPから引用

■atGPアスリート

アットジーピー公式HPより引用

■atGPハイクラス

アットジーピー公式HPより引用

二種類の就労移行支援

アットジーピーの運営会社であるゼネラルパートナーズは障害別のコース制就労移行支援【atGPジョブトレ】とIT・Web製作スキルの習得に特化した【atGPジョブトレIT・Web】を運営しています。

ジョブトレは事務職を中心に就職率94.5%の実績をもっており、うつ病、発達障害、統合失調症、聴覚障害、難病の5つに特化したコースがあります。

障害種別エリア
うつ病秋葉原、横浜、名古屋、梅田
発達障害秋葉原、大手町、横浜、名古屋、梅田
統合失調症お茶の水
聴覚障害大手町
難病お茶の水

ナッツは就労移行支援事業所のサビ菅をしており、障害者雇用を行う企業の求める人材の一つとして、就労移行支援事業所のような支援機関がついていることをよく耳にします。

理由は、その方の特性や人柄をよく知っている支援機関がサポートに加わることで、より職場定着が図りやすくなるからです。

就活や転職活動をする当事者の方の中には、経済的な事情や家庭の事情で早く就職したい方も多いかと思います。

しかし、「急がば回れ」という言葉があるように、就労移行支援等を利用することで結果的に早く就職が決まったり、その後の安定就労に繋がる場合が多いです。

経済的な事情は失業保険や生活保護などの公的制度を組み合わせることでクリアされることもしばしばあります。

上記のようなことで悩んでいる方は、まず役所の窓口などで相談してみることもオススメです。

就労移行支援事業所について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

農作業系の就労継続支援A型を運営

精神障害者や知的障害者の雇用創出のために、菌床シイタケ生産販売事業所「アスタネ」を運営しています。

アスタネは、農業従事者として働きながら、経済的自立と安定した就業ができるようサポートするリハビリテーションの場です。

アットジーピー公式HPより引用

障害関連の豊富なお役立ち情報がある

アットジーピーには、障害者の仕事のノウハウが詰まったお役立ち情報メディア「atGPしごとLABO」があります。

  • 就活が初めて
  • 書類作成のポイントを知りたい
  • 面接対策について知りたい

など、自分に近い悩みから調べ、学ぶことができます。

利用登録から就職までの流れ

利用登録から就職までは下記の6ステップで行えます。

利用登録から就職までの流れ

1.会員登録(※転職サイトのみ利用の場合は1のみでOK)

ステップ1

1⃣「会員登録(無料)」をクリックして、現職中、離職中、在学中から✅

2⃣「障害を追加する」から該当する障害を選び、手帳の取得状況に✅を入れる。

3⃣生年月日、名前を入力。

4⃣郵便番号(任意)と都道府県・市区町村を入力。

5⃣電話番号、メールアドレスを入力。

希望するサービスに✅を入れる。

(スカウトサービスを利用したい場合は忘れずに✅を入れる。)

2.転職相談の日程調整

ステップ2

アットジーピーから個別相談の日程について連絡がきます。

相談方法は、オンライン、電話、対面から選べます。(予定を詰め込む癖のある方は注意。優先して対応ができるように予定を空けておきましょう)

対面の場合は、東京、大阪、名古屋の中から近いオフィスで行われます。

連絡は5営業日を目安にメールか電話できます。※今すぐに案内できる求人がない場合にも、メールで連絡がきます。もしも連絡がこなかったらこちらから問い合わせてみましょう。

できればキャリアプランナーから連絡くるまでに、履歴書や職務経歴書を用意しておきましょう。

初回の面談がスムーズに進みます。

初回は無理に完璧にする必要はありません。写真は後日でもOK。メールなどで提出を求められることも多いので、ワードやエクセルで準備しておきましょう。)

ナッツ
ナッツ

一度作ってしまえば紙よりも修正が簡単なためオススメだよ

3.転職相談・求人紹介

ステップ3

専門知識を持ったキャリアプランナーが個別相談をしてくれます。

希望条件や不安な点など何でも気軽に相談してみましょう。

有意義な時間になるよう事前に自分の考えを整理し、何を伝えるか用意しておくのがおすすめです。

4.応募・面接

ステップ4

応募する企業が決まったら、キャリアプランナーが応募手続き・選考結果の連絡や面接の日程調整をしてくれます。

就職活動の経験が少ない人、不安感が強い人も安心です。

希望すれば、面接対策も行なってくれます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%A6%AA%E5%88%87%E3%81%8C-%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%AB-%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF-%E3%81%AA%E3%81%84-18-edited.jpg

5.内定・入社

ステップ5

内定通知が届き、内容の合意がとれたら、採用が決定します。

自分で言い出しづらい細かな入社日の調整や現職の退職交渉の相談など、内定後もサポートしてくれます。面接でいつから入社できるか聞かれる場合もあるので、事前にある程度は考えておくとスムーズです。

6.入社後フォロー

ステップ6

困りごとがないか定期的に状況確認の連絡がくるため、悩みなどを相談することができます。

一人で抱え込まず、気軽に相談しましょう。

長期間の安定就労を考えるなら就労定着支援が有効です。

就労定着支援は最大3年間利用でき、企業とあなたの間に立ってサポートしてくれます。

就労定着支援を利用するには、就労移行支援事業所などの支援機関を利用して就職する必要があります。

就労移行支援は転職サービスとの併用が可能です。いざという時に頼りになるだけでなく、就労移行支援等の支援機関を利用しているかを採用の基準にしている企業もあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%A6%AA%E5%88%87%E3%81%8C-%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%AB-%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF-%E3%81%AA%E3%81%84-19-edited.jpg

よくある質問

障害者手帳を持っていないと使えないですか?

求人に応募するには、障害者手帳の交付を受けている必要があります。

会員登録は手帳を持っていなくてもできますが、エージェントを利用する場合には、スムーズな転職活動のため事前に取得しておくのがオススメです。

スカウトメールは手帳を持っている方と取得予定がある方が対象です。

年齢制限はありますか?

年齢制限は特に設けられていません。

どの障害が対象ですか?

障害の種類や等級によって、配慮に違いが出るケースもありますが、どのような障害でも登録できます。

費用はかかりますか?

完全無料で利用できます。

非公開求人とはなんですか?

求人サイト等には掲載されていない特別な求人のことです。

エージェント等に紹介してもらうことでしか受けることができません。

その理由は、

  • 極秘プロジェクト、事業戦略を競合会社や社員に知られたくない
  • 募集すると大人数の応募が想定され、採用工数がかかり、負担が増える

などが挙げられます。

問い合わせの際の電話番号を教えてください

アットジーピーを運営する株式会社ゼネラルパートナーズの電話番号は「0570-55-0765」です。

営業時間を教えてください。

営業時間は10時~18時です。

退会するにはどうしたらいいですか?

マイページの「atGP会員退会の手続きページ」から手続きができます。

まとめ

今回は障害者転職エージェントと転職サイトを手がけるアットジーピーの

を就労移行支援事業所のサビ菅を務めるナッツの視点から解説してきました。

ひとくちに転職サービスといっても沢山の種類があり、どれを使っていいかわからない人も多いかと思います。

納得のいく転職・就職を成功させるために役に立てば幸いです。

より質の高い情報を皆さんにお届けするために、アットジーピーの口コミも今後、紹介できればと考えています。

アットジーピーを実際に利用したことがある方はぜひ生の声をXやコメントからお寄せください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました